steam版のリリースに合わせて、Shadowverseはじめてみました。

ほぼバニラ・フォロワーで頑張る序盤は、進化の切り方で戦局が変わる駆け引きが面白かったです。
構築になると進化を使った駆け引きも変わってくるのが面白いですね。

ハースストーンとの違いは、長いゲームを志向していないところと、コンボ要素が強いところかな。コントロールデッキでも、10ターン前後で勝負の付く構築になっているみたい。
HSより更にお手軽度が高くなってますね。

HSのアリーナに対しては、2Picks。アリーナが12勝まで遊べるのに対して、2ピックスは5ゲーム固定なのでこちらもお手軽。ネットではみんな当たり前のように4勝、5勝してますが、私は平均して3勝がいいところです。コツがあったら教えてください。

あと、レアカードの排出率が高いようで、カード集まらないことによるストレスは意外と少ないですね。とは言え欲しいレアは全然来ませんが。
マーリン0 オーレリア0 乙姫0 ケルベロス0 と構築で必須なレジェンドレアは全然でないのに、フェアリープリンセス3 ジャンヌダルク3 ジルコニア3と使いにくそうなレジェが揃ってしまって微妙な気分です。贅沢言ってはいけないとは思いつつ。

個人的に絵はMTGやハースストーンの方が好きですが、ゲーム内容はコンボ満載で派手で面白いですね。MTGで昔は許されてたコンボデッキみたい。

今使ってるのは、竜化の塔と竜の知恵をを入れたフェイスドラゴン。連なる咆哮も入れると、5/5ドラゴンがポコポコ出てきて楽しいですね。
まだ低ランクなのでガチなデッキよりも適当な構築の方が楽しめそうです。
やっと勝てたよ。たぶん100回くらいやって、やっとこさの12勝です。
ヒーローはウォーリアーで、オブシディアン・デストロイヤー*3、北海のクラーケン*2で踏み潰すでっきでした。さすがにピックが強かった。

プライズからは、レジェンドの預言者ヴェレンが出てびっくりです。ありがとう♫

最近のゲームの平均は4-5勝くらいかな。旧神のささやき加入以降すこし勝率良くなりました。平均7-8勝している人はホントすごいなあ。。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索