お店のマジックの常連さんが引っ越しするので記念にカオスシールドやるよと声を掛けてもらい日曜日に遊んできました。
価格の安いパックを集めてみんなでシールドやろうという企画です。
その人の自宅に7人集まりました。その方は、マジックの賞品パックは開けずに取っておく方らしく、けっこう昔のパックが部屋に山積みになってました。
なるほどそういう収集方法もあるのかと思った次第。

戦乱のゼンディカー
イニストラードを覆う影
異界月
霊気紛争
アモンケット
破滅の時

を各自1パックずつ開封して、デッキ構築しました。
古いパックのコモンカードを繁々と見つめていると、一番古くて二年前のパックとは言え懐かしい気分になりますね。
エクスパンジョン毎に設定されたシナジーを引き出すのは難しいので、単純にカードパワー重視の構築になるのかな。自分は、赤の火力と緑の格闘各数枚、それに霊気紛争のトップレア、歩行バリスタが
取れたので除去コントロール気味の赤緑を組んでみました。プレイした7人中6人が緑主体のデッキでした。緑のファッティに頼る構築になるんでしょうね。

総当たり戦で、結果は望外の6-1で優勝しちゃいました。賞品にミラディンの傷跡1パックもらっちゃいました。中からは神話レアの、大霊堂の王、ゲスが出てきました。ありがとう!
歩行バリスタと、2ターン目にでるロナス最後の抵抗(2マナ・5/4クリーチャー)がチート級に強くて申し訳なかったです。

コモン・アンコでは、イニスト、異界月の両面クリーチャーとゼンディカーの無色ファッティが使い勝手良くて使ってる人多かったですね。
こういう形でエクスパンジョンの特徴が見えてくるのもまた面白い。機会があったらまたやりたいですね。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索