またドラフト。
2017年7月24日 Magic: The GatheringGP京都 海外からのプロも参加して盛況だったようですね。参加された人お疲れ様でした。
私は、またFNMでドラフト楽しんできました。この環境はなんとなく手に馴染みます。バットリよりも除去が多くて、双方あまり複雑な動きをしないからでしょうか。
ピックは、1-2アンコの「大厄災」から入り、1-2「農場+市場」。青白黒の三色見ながら2パック目へ。2-1黒レア「栄光の刻」、2-2「スカラベの責め苦」で黒決定させてからも、2色目が決められず3色をウロウロ。
3パック目は、レアは色合わずも白黒のサイクリング持ちのカードが多く取れたので、白黒のサイクリングデッキになりました。サイクリング・シナジーは「無常な狙撃手」だけでしたが、
その他の除去が計8枚ある除去コントロール。サイクリングを勘案して、土地は15枚に。
結果は2-1でした。負けは、軽い白黒ゾンビビートでこちらの除去の1-1交換で粘るも、結局「忘れられた王族の壁」で10点以上稼がれて負け。
卓を見てみると今回は速いデッキ作った人が勝っていたようです。「スカラベの責め苦」もアグロ相手にはあまり役に立ちませんでした。
今週はプロツアーですね。またいろいろカードが値上がりしそうですね。
アモンケットからスタンのカードを買ってないのですが、プロツアー前に買った方がよさそうなカードがけっこうあるような気がします。
私は、またFNMでドラフト楽しんできました。この環境はなんとなく手に馴染みます。バットリよりも除去が多くて、双方あまり複雑な動きをしないからでしょうか。
ピックは、1-2アンコの「大厄災」から入り、1-2「農場+市場」。青白黒の三色見ながら2パック目へ。2-1黒レア「栄光の刻」、2-2「スカラベの責め苦」で黒決定させてからも、2色目が決められず3色をウロウロ。
3パック目は、レアは色合わずも白黒のサイクリング持ちのカードが多く取れたので、白黒のサイクリングデッキになりました。サイクリング・シナジーは「無常な狙撃手」だけでしたが、
その他の除去が計8枚ある除去コントロール。サイクリングを勘案して、土地は15枚に。
結果は2-1でした。負けは、軽い白黒ゾンビビートでこちらの除去の1-1交換で粘るも、結局「忘れられた王族の壁」で10点以上稼がれて負け。
卓を見てみると今回は速いデッキ作った人が勝っていたようです。「スカラベの責め苦」もアグロ相手にはあまり役に立ちませんでした。
今週はプロツアーですね。またいろいろカードが値上がりしそうですね。
アモンケットからスタンのカードを買ってないのですが、プロツアー前に買った方がよさそうなカードがけっこうあるような気がします。
コメント