プレビュー、今回は中盤にハイライトを持ってきたのですね。週末から公開されたカードには構築でも使えそうなカードがたくさん。塩塩言ってる場合じゃあ無いですね。笑

各種ドラゴンサイクルは主に、フレーバー担当だけど、たまにフィニッシャーも務めますよ。構築用にも面白いカードたくさん用意しました。ということでしょうか。

以下雑感です。

命令サイクル
緑白命令だけまだ未公開ですが、残りの4種はどれも入るべきデッキにすんなり入りそうです。アルタカの命令は、2マナ域の擬似ランパンに、3点ダメージが付くと考えると恐ろしい。値段次第だけど4枚欲しい。
コガランの命令は、墓地回収と2点火力が汎用性高そうだけど、アーティファクト破壊とディスカードもタイミング次第で効果バツグンでしょう。ただメインから入るのかはわかりません。4枚揃えるべきか要熟考。
オジュタイの命令は、もう最初から値段高いですね。先を見越して今買うか、必要になってから買うか考えなくては。モダンでクリコマの代わりに使われるなら、初動で揃えておくのがいいかも。
シルムガルの命令は、純コントロール用でしょうか。一見使いにくそうだけど、パーマネント戻すモードが腐らなくて強そうです。自分の占術土地戻すのもありでしょう。

大変異サイクル
タルキールと一緒だけど、変異3マナ2/2の動きが弱いと思ってます。大変異コストそのものはピンきりあって、効果も色々で面白そう。コスト踏み倒す予示からチャンスを広げたいですね。

ズルゴ
かわいい!笑 けど貴重な1マナ伝説クリーチャーですね。赤単にも入るし、英雄の刃使ったデッキにも入りそうです。

アナフェンザ
教区の勇者の調整版ですね。白白がきついですが現行のアブザンアグロに入るのかな。

その他のインスタント、そーさりーも地味に何かしでかしそうです。DTKはシングル買い安定と思ってましたが、残りのカードと初動価格次第では、ボックス買いを検討するべきなのかもしれません。



コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索