ドラフト 3-1

2015年2月2日 ゲーム
FNMはFRF環境2回目のドラフト。今回も盛況で、全部で13人。6人卓と7人卓に分かれて自分は6人卓へ。小学生がお父さんと一緒に参加しててマジックの層の厚さを感じました。

ピックは苦しく
1-1のレアががっくりの《精霊龍のるつぼ》。取れずに《砂爆破》。1-2が何故か《世界を溶かすもの、アルタカ》。上は赤緑は無いと見てこの色のピックを狙うも、赤が全く流れてこない。緑はそこそこ流れており、緑中心にしてあとは流れの良さそうな黒を拾う。後半黒ばかりでおそらく空いてそう。緑黒t白くらいを考える。
2-1、レアはナーセットで色合わず。流して2-2で《完全なる終わり》が来てホクホク。4手目くらいで《氷羽のエイヴン》が来て、スルタイが完全に開いてることがわかり、そこからスルタイ一本へ。
3-1、はもしかするとタッチ使えるかもしれないので確保。スルタイ系土地と、《グドゥルの嫌悪者》をかき集め土地は7枚、嫌悪者も3枚というかなり強いスルタイデッキが組めました。

結果は3-1。緑のミッドレンジクリーチャーを連発するデッキにスピードで追いつけなかった。残念。3位の順位取りで《風番いのロック》を頂きました。

FRFが追加されて、1パック目での色の目安がつけやすくなりましたね。タルキール×3の時は、5色ピックする人も多く、また初手の三色レアの扱いに悩まされ、結局弱いデッキにしかならないということが多かったのですが。FRFが入って素直なピックができるようになった気がします。ただ、レアが強いので、色選びで判断鈍らされることも多いですね。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索